top of page
診療・治療の内容
診療内容(整形外科)について
ハイドロリリース
●痛みの原因は,様々です。整形外科的には骨の
異常、神経、筋肉、姿勢の悪化などで、
中には原因の特定しにくいものもあります。
●今までの整形外科外来では、Ⅹ線撮影を行い、
異常がなければ投薬やリハビリで、経過を
見ることが多かった。
●脊髄神経に問題があれば、MRIをとりに行って
もらい、その結果によって手術を進めることも
あります。
程度が軽ければ、投薬や神経ブロックやリハビリで
軽快あるいは治癒する場合もあります。
●当院ではHS-1という運動器用の超音波機器を
採用しており、いままでX線や診察のみでは
わからなかった、筋肉の炎症や筋膜の癒着や
神経の圧迫がないかを確認し、
適切な治療法を探っていきます。
テキスト
神経ブロック
●脊髄神経の異常は、上に記載したようにMRIで
わかることが多いですが、末梢神経の以上まで見つけるのは難しい。
●超音波では、末梢神経の肌肉等の圧迫による部位が確認できる場合があり、その部位に神経ブロック、ハイドロリリースを行うことで、痛みが
軽快する場合が多い。
bottom of page